こんにちは!今回の記事では老後を迎えるときにいくらお金を貯めないといけないかを考えたいと思います。
そのためにまず必要なのは、老後にどんな生活をしたいのか考えることになります。
老後の生活ってどんなものなんだろうか・・・分からないことだらけなので調べてみます。
まずはライフプランを作るときに書いた記事を読んでみてください。
もうひとつが老後の年金について調べたものです。
まず重要な考え方として、老後は貯金を切り崩す生活になるということを知っておく。
つまり、
定年時の貯金=生活費-年金額
ということになる。
65歳から何歳まで年金生活をするのかが問題になるのだけど、そんなのわからないので一応100歳まで生きると仮定したらいいのかと。
35年間を年金生活するのであれば、
定年時の貯金=1ヶ月に切り崩す貯金額×12ヶ月×35年
という考え方もできる。
さて、では年金って毎月いくらもらえるんでしょうね。
老齢基礎年金額は年額75万円
老齢厚生年金額は年額135万円
例えば会社員の夫と専業主婦の妻という組み合わせであれば、
年額210万円+75万円=285万円
夫婦で過ごすのであれば年額285万円もらいながら生活をすることになるんです。
23万7500円で一ヶ月を過ごすのです。
どうですか?しんどいですか?
ただし、年金にも所得税がかかるので、金額が大きくなる人は気をつけないといけません。
次に老後の生活費を考えます。夫婦二人で生活するとして・・・
100歳まで生きる場合
毎月34万円あれば生活にゆとりがあるらしいです。
簡単に計算すると、
年金収入が毎月20万円、生活費が毎月35万円(目標金額を大きくして、余裕を持たせるための設定)とする。
65歳から35年間生活するとして
{35万円(生活費)-20万円(年金収入)}×12ヶ月×35年
6300万円
必要という計算結果になります。
仮に最低限の生活をするのであれば、毎月の生活費が22万円程度必要ということなので・・・
{22万円(生活費)-20万円(年金収入)}×420(12ヶ月×35年)
840万円
定年を迎えるときに840万円~6300万円という幅広い金額が必要になります。
夫婦共に女性の平均寿命まで生きる場合
女性の平均寿命は87.14歳なので、長めに考えて88歳とする。
88歳-65歳=23年
12ヶ月×23年=276
ゆとりのある生活をするのであれば
(35万円-20万円)×276=4140万円
最低限の生活をするのであれば
(22万円-20万円)×276=552万円
だいぶ目標金額の幅が狭まりました。
結局は人によって異なる
ここまで金額の目安を出していてなんですが、全然あてにならないというのが答え。
それは、例えば賃貸なのか持ち家なのかによっても変わる。
子供がいるのかどうかによっても変わる。
趣味があるのかどうかによっても変わる。
結局どんな老後を過ごしたいかを考えないといけなくなるのです。
まずは自由に老後をイメージしてみましょう
賃貸であれば家賃はいくらで、旅行は年に何回行くのか。
趣味は何をするのか、外食は?光熱費は・・・
自由にと言われると難しいのですが、土台は今の家計簿を見ながらで良いのではないでしょうか。
違いが出るところでないところを見極めましょう。