我が家は夫の年収が550万弱、太陽光発電による収入が45万です。
そんな、合計年収600万円の我が家の2017年7月の家計簿をまとめたいと思います。
とりあえずマネーフォワードから抜粋。
| 食費 合計 | 75,744円 | 18.93% |
| 食費 | 17,193円 | 4.30% |
| 食料品 | 25,346円 | 6.34% |
| 外食 | 33,205円 | 8.30% |
| 現金・カード 合計 | 45,224円 | 11.31% |
| カード引き落とし(ローン) | 45,224円 | 11.31% |
| 趣味・娯楽 合計 | 2,808円 | 0.70% |
| スポーツ | 1,728円 | 0.43% |
| 映画・音楽・ゲーム | 1,080円 | 0.27% |
| 日用品 合計 | 2,986円 | 0.75% |
| 日用品 | 2,986円 | 0.75% |
| 衣服・美容 合計 | 39,319円 | 9.83% |
| 衣服 | 39,319円 | 9.83% |
| 住宅 合計 | 95,330円 | 23.83% |
| ローン返済 | 95,330円 | 23.83% |
| 水道・光熱費 合計 | 16,163円 | 4.04% |
| 電気代 | 6,442円 | 1.61% |
| ガス・灯油代 | 1,244円 | 0.31% |
| 水道代 | 8,477円 | 2.12% |
| 教養・教育 合計 | 60,467円 | 15.12% |
| 習いごと | 8,467円 | 2.12% |
| 学費 | 52,000円 | 13.00% |
| 通信費 合計 | 8,676円 | 2.17% |
| 携帯電話 | 5,953円 | 1.49% |
| インターネット | 2,723円 | 0.68% |
| 自動車 合計 | 7,752円 | 1.94% |
| ガソリン | 7,752円 | 1.94% |
| 保険 合計 | 37,448円 | 9.36% |
| その他保険 | 37,448円 | 9.36% |
| 未分類 合計 | 8,110円 | 2.03% |
| 未分類 | 8,110円 | 2.03% |
7月は
| 収入 322,489円 | ー | 支出 400,027円 | = | 収支 -77,538円 |
赤字となってしまいました。(我が家の場合基本が赤字なんですが・・・)
赤字を分析する
- 学費については8月分もまとめての支払いとなっているので、普段より出費が26000円多い
- 衣服の出費が多い
- 外食の3万円は夫が職場の飲み会でまとめてクレジット支払いをしたので、お財布には現金が増えています。実質の支払いは5000円程度
5万円程度の赤字の説明はつくのですが、残り2万円強の赤字については努力が足りないことがわかります。
毎月をなんとか黒字にできるように継続して家計簿をつける必要があります。



