[ライフプラン]子供が生まれたら住居はどうする?マンションか戸建てか、賃貸か持ち家か。

ライフプランを考える上で、自分がどういう価値観なのかどうかを考えることが必要です。特に夫婦の価値観をすり合わせすることを必ず行ってください。

特に住居についてどういう価値観を持っているのかどうか。ここで意見が違うとその後の生活はストレスが多くなってしまい、夫婦生活もうまくいきません。

今回の記事では子あり家庭の住居について考えていきましょう。

スポンサードリンク

住居に何を求めるのか

住居によって決まる要素って本当にたくさんあります。

  • 利便性(駅やお店までの距離、高速道路までの時間)
  • 周辺の環境(自然が多いのか、人が多いのか)
  • 学校区(教育水準が高いのか、のんびりしているのか)
  • 治安(安全なのかどうか)
  • 家そのものの快適さ(広さや高さ、日当たりや向き)
  • 資産価値と借金(ローンを組むのか、売ることを前提とするのか)
  • 自治会などの付き合いやゴミのルール
  • ライフラインがどうなっているか(都市ガス?プロパン?下水は?浄化槽?)
  • お隣さんとの距離は?

ざっと思いつく限り挙げてもこんなにあります。夫婦でしっかり話し合いましょう。子供がいると意見が変わる場合もあるでしょう。この先何十年も続くかもしれないことなのでしっかり考えないといけません。

戸建てかマンションか。賃貸か持ち家か。

戸建てVSマンションと賃貸VS持ち家については、どちらが重要ということはありません。どちらも価値観を統一する必要があります。

例えば我が家の場合は、私が戸建て育ちで夫はマンション育ちでした。夫は元々家についてそんなにこだわりもなく、一戸建ても住んでみたいかな。という感じでした。私は庭付きの戸建てに住みたい。今は意見は変わりましたが、犬を飼いたいと思っていました。(一時家族の犬を預かってみて、やっぱりうちでは犬は飼えないなと感じました)こういう理由で、まずは戸建て。

次に賃貸か持ち家かという部分は、夫は元々賃貸派だったんです。理由は住宅補助が職場で出るから。金額が毎月27000円なのでそれは大きいから確かに賃貸のほうが良いかな、と。でも家のことを考えていくうちに、持ち家のほうが良いことも多いという考えになったので持ち家に決まりました。

結果的に一戸建ての持ち家を手に入れることになりましたが、それが誰にでも正解の選択ではありません。どの選択でもいいので、満足できるようにしっかり話し合ってください。満足できればそれが正解です。

気になるのであれば資料請求だけでもしてみると自分の気持ちがはっきりするかもしれません。

家づくりに失敗したくない方へ【家づくりの小冊子】無料お取り寄せ!

金銭的にはどっちが得なのか。

これについては色んな情報がありますが、購入する年齢や価格によって変わります。例えば安い家を購入したら、賃貸で住むよりも得になる年齢が早くなります。ただ、家というのはお金だけで決まる価値観のものではありません。

私の経験としては、マンションより一戸建てにして良かったと思える点は

  • 子供が走り回っても迷惑をかけないのでストレスがたまらない
  • 子供と騒げる
  • 夜は静か
  • 広いので物を片付けることができる(一戸建てだから必要な物もありますが)
  • 風呂やトイレが広い
  • トイレが二つある
  • 大きい冷蔵庫を置ける
  • 単純に広い

そして、持ち家にして良かった点は

  • 子供が床に落書きをしたり、染みがついたり傷がついても仕方ないかと思える
  • 借り物じゃないというなんか気楽な感じ
  • ご近所さんが娘を可愛がってくれる
  • 好きなように家を改造しても良い
  • 住宅ローン分生命保険に入る額を減らせる
  • 注文住宅を作るまでが楽しい

逆にやっぱりマンションが良かったなーと思える点

  • ママ友や娘の友達が見つけやすい
  • 暖かいし涼しい(夫の実家に行くと感動します。特に冬は暖かく感じる)
  • 庭の世話をしなくてもいい
  • 子供が学校に行くときに集団登校がしやすそう。帰宅時も安心できそう。

賃貸が良かったかーと思える点

  • 金銭面!!!これは本当に大きい。しんどくなれば安いところに引っ越せる。
  • メンテナンスをしなくても良い。
  • とにかく自由であるところ。

長い記事になりましたが、答えのない内容なので、あくまで参考になればと思います。よく話し合って良い住居に住んでください。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
スポンサーリンク
スポンサードリンク